2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Xen Domain-Uバックアップ(3)

Xen Domain-Uバックアップ(2)でLVMスナップショットを利用したバックアップ方法を記載したが、以下の課題点があった。 ・すでに構築済みの場合、LVMスナップショットで使用する容量を確保するために論理ボリュームのサイズ変更が必要。(サーバを停止、再起動…

CentOS+iSCSI設定

iSCSIを使って論理ボリューム上で使用できる容量アップを行う。 ○iSCSI targetの作成 1)必要なパッケージのインストール(gcc/OpenSSL-devel/kernel-devel) 2)iSCSI targeのインストール 3)iSCSI設定ファイルの編集 4)iSCSI接続先ファイルの作成 5)サービスの…

Xen Domain-Uの時刻について

Xen上で動くDomain-Uの時刻はホストOSから取得しているようでDomain-U上でntpdateを使用して時刻合わせをしようとしても変更されない。 なのでホストOSを作成の際には必ずntpdateを使用して時刻同期をしてからDomain-Uを作成すること。 やむを得ずDomain-Uか…

CentOS+OpenSSL(自己署名証明書)

OpenSSLを使って秘密鍵と証明書を作成しhttps通信を行う。 社内サイトなどの暗号化したいけど認証機関の証明書は必要ないというときに利用。 (いわゆるオレオレ証明書) 1)秘密鍵の作成(openssl genrsa) 2)RSA秘密鍵のパスフレーズ削除(openssl in out) 3)証…

Xen Domain-Uの容量追加

既存のドメインUの20Gハードディスク容量の追加する方法 (1)追加領域のファイル作成 (2)設定ファイルを編集(xvdbとしてマウント) (3)Domain-Uの起動 (4)追加した領域のファイルシステム作成 (5)既存論理ボリュームへの追加 以下、ホストOSでの設定 [root@cen…

quotaを使用しないディレクトリ単位の容量制限

quotaを利用した容量制限はよく見かけるのでもっと手軽に容量制限したい場合の方法。 以下の流れで設定を行う。 (1)ディスクスペース用のファイル作成(このファイルサイズだけ容量制限する) (2)ファイルシステムの作成 (3)マウントスペースの作成 (4)ファイ…